
先週末、地元にあるヘビと幽霊がいっぱーい出るよー☆として有名な山を、
自称霊感が強く幽霊が近くにいるとホロホロと涙を流すクッソ気持ち悪い友人と散歩していたらですね、
落ち葉の下からニュっとヘビの尻尾が出ていたので、
私「あぁ、この尻尾はアオダイショウってヘビだよ。毒もないしあまり攻撃的じゃないから怖くないよ(ドヤ顔)」と
うんちく垂れ流しながら、尻尾を持って引きずり出したらマムシでしたよ…
危うく唇咬まれるところだったので、例のごとくキョドって写真はありませんよ
しかしまさかマムシとアオダイショウを見間違えるなんて…これが幽霊の祟りか…(意味不明)

そしてこの写真はその友人曰く「なんかヤヴァイ」との事だけど
何も写ってないだろ!いい加減にしろ!何か見えても教えてくれなくて結構!
スポンサーサイト

モグラくんは一切関係ないですけど、
我が家の夏の風物詩「トッケイ雄叫び」が開始しましたよ…
ちょっとでも部屋がシーンとなろうものなら即効で鳴きに来ますからね。
どんだけ鳴くの我慢してんだよと。窓も開けれないしホント迷惑千万。
まあでもこの声聞くともうすぐ夏だなぁ~と感じますよ。
あと、今日仕事帰りに人気の無い公園の横通ったら
おっさんが携帯片手にホナニーしてたよ!
夏だなぁ~

なんだこれ!(驚愕)ヤマトはバトラクスの被害は受けないだろうと安心しきってたら
まさかこのクソッタレファック餌金が食ってやがるとは盲点だったぜ!!
バトラクスも小さい魚は捕食しないとの情報を得ていたのに、
まるでジンベイザメがプランクトンを食うが如く大口開けてざっぱざっぱとモーリーを喰い干し、
残るヤマトは餌金風情に補食され、エビを喰うのに必死な餌金はこの直後バトラクスに補食されるわでもう地獄絵図ですよ・・・
焼肉定食すなぁ~(渾身のギャグ)

かれこれ10年近く大切に使ってきた石油ストーブがご覧の通り大破いたしました。
もっと正確に言えば、自分でドライバーを使って分解した結果
再点火することなく永眠してしまったというのが正しいですね・・・非常に悲しい出来事です・・・
なぜそのような事をするに至ったかと言いますとですね、
話せば長くなりますが、簡潔に説明いたしますと、

つまりはこういう事ですよね・・・
サヴパイソンに自由を与えてはならない!(戒め)


この人普段はずっとシェルターに篭ってるか、地べたででろんとトグロ巻いてるんだけど、
腹が減ってくると枝に登ってずっと上を見てる。
鳥が飛来すんの待ってんだろうけど来ねーから。下だから。
ざまぁwww