長崎を語る上で忘れてはいけないのが、バイオパークですよ。


なんてったって基本放し飼い。
檻や、鎖に繋がれてる動物はほぼ皆無なフリーダムな動物園なわけです。
このクロキツネザルの飼育環境なんて、

これですからね。山に帰っちゃうよこれ。

ワラビーや、

カンガルーとも触れ合えちゃう!スゴイよね!!

カピパラタンに足は咬まれるし、最高です!

ハダカデバネズミなるミュータント。これはきもい。

他にも昆虫館には、オオナナフシや、ヨロイモグラゴキブリやら一般受けしないコアな昆虫がいっぱいで、
なかなか熱い動物園でした。
まあ長々と何が言いたいかというと、ハウステンボス行ってる場合じゃねーって事ですよ。
スポンサーサイト
オリーブパイソン/Liasis olivaceus

ついに我が家にオリーブパイソンがご降臨しました。
第一印象は、細いですかね。ウォーターやマクロットの同サイズの時より細いですねこれは。
いや~リアシスって本当にいいですよ。
何がいいかと問われれば、まあよく分かんないんですけれども、何かいいんですよリアシス。
いいものはイイ!!
リアシスコンプリートという野望が遂に叶いました。(
ダンパイソンとか忘れましょう)

天下のオリーブパイソンのシェルターがたまごパックですよw
罪ですねこれは。
ついに行ったよ軍艦島!!!長年の夢だった軍艦島についに上陸してしまいました。
廃墟で勃起できるほど廃墟マニアではないものの、
やはり軍艦島は興味津々だったので感無量です。

噂に違わぬ凄まじいオーラを発しながら、海のど真ん中にそびえ立っておられました。
こう見ると本当に軍艦に見えますね。そりゃ魚雷で攻撃されるわw


島までは行けても、上陸は波の関係でほとんど出来ないと聞かされていたので、上陸出来て一安心。
ここまで来て上陸出来ないとか爆死しちゃいますからね。
観光用に舗装された上陸用通路を見て、なにか微妙な空気を感じながらも上陸。


人工物なんてなんのそのですよ。マジすんごい迫力!!



当時の島民達の生活が感じられる部分も多々あって、
なんかこう・・・、センチな気分?ってやつ?みたいな??感じ。

時間は短かったですが大満足でした。
興味がある人は一度は行った方がいいですよ!

もう一回行きて~
年がら年中生みまくり。無間マウス地獄の出来上がりですよ。


マウス繁殖を始めたのとほぼ同時期から、友人が家に遊びに来ると
「何このにおい!?え?変なにおい!!・・・臭い!!ペットショップのにおいがする」と喚くわけですよ。
恐るべしマウス。
まぁ週1でしか床材交換しない私が悪いんですがね。
冷凍庫にもマウスは溢れてますが、エサ代もばかにならないので口減らしって事で活マウス祭り開催。




南無~